Student receiving applause after an English public speaking competition

カリキュラムと評価

オーストラリア・ビクトリア州での学校カリキュラムは、あなたの成功を後押し、大学進学や希望のキャリアといった進路が選べるように手助けをするものです。

柔軟で幅広いカリキュラムによって以下を実現してほしいと考えています。

  • 自立的、創造的、批判的な思考の養成
  • 自信をもって将来と向き合える知識と技能の習得
  • 生きる力とリーダーシップ能力の向上
  • 自分の強みを見つけ、可能性を開発
  • 高等教育とキャリアパスの構築

教師は、カリキュラムを多様な学習スタイルに適したやり方で授業に適用します。

ですから、あなたは自分の強みや関心を追い求め、学業に秀でた存在となれます。

カリキュラムでは数多くの選択科目を用意し、全科目が必須というわけではありません。

ビクトリア州の学校カリキュラムは、学年コースによって異なります。

  • 小学校・中学校(プレップ(幼稚園年長)~10年生)オーストラリア・カリキュラム(Australian Curriculum)にビクトリア州の優先事項と基準を反映した、10年生までのビクトリア州基礎カリキュラム(Victorian Curriculum Foundation – Year 10)
  • 高校(11・12年生):
    • ビクトリア州教育修了証(Victorian Certificate of Education: VCE)
    • ビクトリア州職業専攻・教育修了証(Victorian Certificate of Education Vocational Major: VCE VM)
    • ビクトリア州職業教育訓練・教育修了証(Victorian Certificate of Education Vocational Education and Training: VCE VET)

VCE VMとVCE VETの学習を希望する学生は、受講前に学校とよく相談した上で、この進路が自身に最も適していることを確認してください。

提携科目の手配

選択する科目や通う学校により、履修する科目の授業を第三者の教育機関が実施する場合があります。例えば、一部の語学科目や職業教育(Vocational Education and Training: VET)科目です。学校が利用する第三者教育機関は毎年変わりますが、現年度の一覧は第三者機関協定登録簿で確認できます。詳しくは、パンフレットと各種書類ページにある「出願書類」の出願種類ごとの同意書を参照してください。

職業体験と職業実習

中学校・高校では、職業体験を受講し、雇用主の下に短期間配属されることで業界や職場を体験する学生もいます。

職業教育(Vocational Education and Training: VET)科目を履修する学生は、職業実習の受講が必修となる場合があります。詳しくは、パンフレットと各種書類ページにある「出願書類」の出願種類ごとの同意書を参照してください。

評価

ビクトリア州立校では、学業、意欲、規律を奨励することが、学生を評価する指針と意図となります。

教師は評価を用いて、学生が習得した過程と内容を理解します。さまざまな評価方法によって、あなたが社会に出て就職し、生涯にわたって学びができるようにします。

学生の評価方法は以下があります。

  • 試験
  • 筆記評価
  • 口頭発表
  • 実技評価。

ビクトリア州立校では、高校生の評価を、年度を通した学校独自の評価とビクトリア州教育修了証(VCE)の試験とを組み合わせて行います。「資格」をご覧ください

CRICOS provider name and code: Department of Education, 00861K
CRICOS course names and codes: Primary (Prep to Year 6), 019047G; Secondary (7-12), 019048F;
Victorian College of the Arts Secondary Course (7-12), 028651A

Type on the line above then press the Enter/Return key to submit a new search query