Melbourne tram passing Federation Square and church

便利な交通ネットワーク

トラム、電車、バス、自動車、自転車、徒歩など、どの交通手段を選ぶかによって町の雰囲気が違って感じられます。

学校は公共交通機関のアクセスが便利で、市内から移動が容易な場所にあります。高等教育を受けたい場合、大学のキャンパスが市の中心部と郊外にあります。

アドバイスはすぐ得られます

メルボルンに住んでいると、行きたい場所に行く手段はたくさんあります。ホストファミリーや留学生コーディネーターが、以下に関してヒントを教えてくれます。

  • 行きやすく早いルート
  • おすすめのチケット
  • 費用
  • 所要時間

自転車で町中を走る

メルボルンで暮らすなら、町中に広がる安全な自転車専用道のネットワークを利用しましょう。自転車を電車に乗せ、電車とサイクリングを組み合わせた旅も可能です。

ビクトリア州で安全に自転車に乗る方法については 「健康と安全」をご覧ください。

公共交通機関がmyki(マイキ)カード1枚で

メルボルンの都市交通システムはあらゆる方面に広がり、電車、トラム、バスを簡単に乗りこなすことができます。

ビクトリア州内を移動するならmykiカードを購入しておきましょう。

これはプラスチック製スマートカードで、バス、電車、トラムに乗車できます。mykiカードは、ほとんどのニューススタンドやコンビニエンスストア、また公共交通ビクトリア(PTV)アプリ経由のオンラインで、現金またはクレジットカードを使ってチャージできます。

ビクトリア州の交通ネットワークにより、都市圏と地方圏とが絶え間なく結ばれています。

Child myki(小児用myki)

5歳から18歳まで割引運賃の対象になり、Child mykiの購入ができます。

留学生や旅行者を含め、18歳以下のすべての人に適用されます。 詳しくはChild mykiをご覧ください。 到着時、留学生コーディネーターが購入のお手伝いをすることもできます。

Melbourne tram arriving at GPO on Bourke St

トラム(路面電車)で移動

トラムは、メルボルンの名物にもなっている交通手段。メルボルン中心部(CBD)や近郊を巡るのに最適です。世界最大のトラムネットワークがあり、480台を超すトラムが23路線を運行しています。市内の幹線道路のほとんどを走り、近郊まで路線が延びています。

ヘリテージトラムが乗車無料のシティサークル(City Circle)ルートを走り、特にメルボルンへの旅行者には便利です。シティサークルのトラムでは音声ガイドが流れ、メルボルン博物館、フリンダースストリート駅、フェデレーションスクエアといったメルボルンの主な名所について理解を深めることができます。観光客はこのトラムを一日中利用して気ままに乗ったり降りたりしながら、この街の昔ながらの交通の便を味わうと同時に、メルボルン水族館(SEA LIFE Melbourne)やプリンセスシアターなどの見どころを訪ね歩くことができるのです。車内には観光情報パンフレットや見やすい市内地図も置いてあり、旅に役立ちます。

トラムの路線図や、トラムでのメルボルンの移動についての情報は、Public Transport Victoria(ビクトリア州の交通機関)をご覧ください。

Flinders Street Station

電車で移動

メルボルンから郊外へは電車で簡単に移動できます。市の中心部にはシティ・ループ(City Loop)という環状線があり、一部区間は地下を通っています。メルボルン中心部には フリンダースストリート、パーラメント、メルボルンセントラル、フラッグスタッフ、サザンクロスの5つの駅があり、市内のさまざまな場所へ容易に乗り継げます。

サザンクロス駅は、メルボルンとビクトリア州の公共交通機関のハブで、週に120万人以上が乗降します。州内、地方、郊外に向かう人たちが集まるターミナルです。

メルボルン郊外へは17路線が通っています。電車の運行は朝5時頃から深夜まで。金曜と土曜の夜は、終夜運転の電車やトラムもあります。

V/Lineは、ビクトリア州全土を網羅する鉄道ネットワークで、州全域の都市や町、さらにはオーストラリアのほかの州にまで運行しています。ビクトリア州の人気観光地でV/lineを使って行けるところも多くあります。V/Lineの乗車はMykiカードが使えます。市内および地方の鉄道路線図は、Public Transport Victoria(ビクトリア州の交通機関)をご覧ください。

バスで移動

バスは、ショッピングセンター、学校、病院、レジャースポーツ施設、主な名所といった、地元コミュニティの主要な場所に定期的に運行しています。バスの路線は電車やトラムと接続しているため、メルボルンやビクトリア州への移動プランを考えるのは容易です。

バスの路線図や、バスでのメルボルンの移動についての情報は、Public Transport Victoria(ビクトリア州の交通機関)をご覧ください。.

発着数が多く交通の便がよい空港

メルボルン・タラマリン空港は、メルボルン中心部の北西約25kmにあり、受賞歴のある空港です。メルボルンからオーストラリア国内のほぼ全地域と世界の主要都市へフライトが就航しています。国際線で到着しても、空港内を簡単に移動できます。詳しくは到着マップをご覧ください。

CRICOS provider name and code: Department of Education, 00861K
CRICOS course names and codes: Primary (Prep to Year 6), 019047G; Secondary (7-12), 019048F;
Victorian College of the Arts Secondary Course (7-12), 028651A

Type on the line above then press the Enter/Return key to submit a new search query