留学生のさまざまな学習プログラム
どの出願が自身に最適かについて、 出願を種類別にまとめた表をご覧ください。
どの出願が自身に最適かについて、 出願を種類別にまとめた表をご覧ください。
We are currently experiencing a system invoicing issue. Invoices for new and commenced students are impacted. We hope to resolve this issue over coming weeks. We apologise for any inconvenience caused and appreciate your patience and understanding. Thank you for your continued support.
標準出願は、サブクラス500学生ビザを申請または取得し、12か月以上のビクトリア州立校就学を希望する学生が対象です。
例えば、中学校、高校(11および12年生―ビクトリア州教育修了証(VCE))などです。ホームステイで滞在を希望する学生は15歳以上であることが必要です。「滞在先とホームステイ」をご覧ください。
学費について詳しくは 「標準授業料」をご覧ください。
学生ビザ(サブクラス500)で入学する場合、オーストラリア留学中、海外留学生健康保険(Overseas Student Health Cover: OSHC)に加入することが義務づけられています。 詳しくは、Standard Application Written Agreement 標準申請書書面契約 PDF, 298.26 KB に記載されている学生ビザの条件をご参照ください。
教育省で、メディバンク(Medibank)が提供するOSHCの手配が可能です。メディバンクOSHCの保険料や保険契約について詳しくは、Medibank Private Health Insurance(メディバンク個人医療保険)のウェブサイトをご覧ください。
教育省でのOSHC手配を希望しない場合は、学生の親または保護者に、学生のオーストラリア留学期間を対象とするOSHCを購入する責任があります。OSHCの証明は、入学確認通知(CoE)発行前に教育省に提出する必要があります。
CRICOS provider name and code: Department of Education, 00861K
CRICOS course names and codes: Primary (Prep to Year 6), 019047G; Secondary (7-12), 019048F; Victorian College of the Arts Secondary Course (7-12), 028651A
海外留学出願は、学生ビザ(サブクラス500)を申請または取得し、ビクトリア州立中学校に3か月、6か月、9か月、12か月の留学(短期就学)を希望する学生が対象です。海外留学プログラムは、中学校や高校の留学生が、学科の授業と課外授業とあわせてオーストラリアの文化やライフスタイルを体験できるプログラムです。詳しくは「海外留学プログラム」をご覧ください。
ホームステイで滞在を希望する学生は15歳以上であることが必要です。詳しくは 「滞在先とホームステイ」をご覧ください。
出願の流れは以下の通りです。
学費について詳しくは 「海外留学授業料」をご覧ください。
学生ビザ(サブクラス500)で入学する場合、オーストラリア留学中、海外留学生健康保険(Overseas Student Health Cover: OSHC)に加入することが義務づけられています。詳しくは、Accommodation and Welfare Policy of the Standard Application Form(標準出願書の滞在先および生活環境ポリシー PDF, 646.28 KB)をご覧ください。
教育省で、メディバンク(Medibank)が提供するOSHCの手配が可能です。メディバンクOSHCの保険料や保険契約の詳細について、詳しくはMedibank Private Health Insurance(メディバンク個人医療保険)ウェブサイトをご覧ください。
教育省でのOSHC手配を希望しない場合は、学生の親または保護者に、学生のオーストラリア留学期間を対象とするOSHCを購入する責任があります。OSHCの証明は、入学確認通知(CoE)発行前に教育省に提出する必要があります。
CRICOS provider name and code: Department of Education, 00861K
CRICOS course names and codes: Primary (Prep to Year 6), 019047G; Secondary (7-12), 019048F; Victorian College of the Arts Secondary Course (7-12), 028651A
被扶養者出願は、ビクトリア州の高等教育機関に留学中または留学予定の成人学生で、ビクトリア州立校に自分の子供を入学させたい学生が対象です。例えば、ビクトリア州の大学、職業教育機関(Vocational Education and Training: VET)、職業訓練専門学校(Technical and Further Education: TAFE)など(ディプロマコース、大学学部、大学院)で学ぶ学生の子供は被扶養者(ディペンダント)とみなされます。被扶養者出願は、以下のビザのサブクラスに該当します。
研究目的でビクトリア州の大学に留学している学生の子供は、学費が免除され、各校に直接出願できます。つまり、親が高等教育機関に留学し、学生ビザ(サブクラス500)大学院研究ビザまたは学生ビザ(サブクラス500)AusAID(国際開発庁)およびDefence(国防省)ビザを申請または取得している成人の場合です。
出願の流れは以下の通りです。
学費について詳しくは 「被扶養者授業料」をご覧ください。
一時留学出願は、訪問ビザ(サブクラス600)で渡航し、12週間以内のビクトリア州留学を希望する学生が対象です。ビクトリア州での暮らしや留学を体験してみたいという学生に絶好の機会となります。一時留学の学生は、親または保護者との同居が必要です
出願の流れは以下の通りです。
学費について詳しくは 「一時留学授業料」をご覧ください。
学生は、学習上のニーズや個人の事情により、入学の延期、停止、取消しをすることができます。ISP学生による延期・停止・取消し規定を参照してください。
入学の変更を申請するには、以下の書式に必要事項を記入してください。
入学前学生(受講を始める前の学生用)
入学後学生(受講を始めた後の学生用)
容認されない言動、学費の未納、学生ビザの要件不適合、教育省の同意書に対する学生の違反などを理由に、学生の入学が取り消される場合があります。この場合、教育省は、2000年留学生のための教育サービス(Education Services for Overseas Students: ESOS)法により、該当する学生をオーストラリア内務省に報告しなければなりません。詳しくは、ISP教育省による停止・取消し規定を参照してください。